top of page

さんよう
大人の絵画教室
アトリエ讃耀
日本画コース

冬景色
6号

チップと赤とんぼ

秋の宴
10号

冬景色
6号
1/3
日本画とは
-
ラピスラズリや孔雀石、珊瑚などいわゆる宝石と言われるものを砕いて作った粒子状の絵の具を中心に、金箔や胡粉を膠液で接着して描く絵画です。
-
油絵やアクリル画と違い粒径が荒いため、独特な筆運びと色を重ねる技術が必要なため、丁寧さと根気が求められます。
-
奥ゆかしい中でも、美しい発色を放ち、圧倒的な存在感を表現できるのも特徴です。
モットー
-
初心者の方には、道具の使い方から一つ一つ丁寧にお伝えいたします。
-
写生から制作に至るまで、段階的に詳しく親切にご指導いたします。
bottom of page